アラフィフのオヤジがAI、レトロゲーム、資産運用などを雑記
Geekなオヤジブログ
  • ホーム
  • テクノロジー
  • レトロゲーム
    • ゲーム機本体
      ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブなど、懐かしのレトロゲーム機本体を紹介します。特徴や歴史、当時の魅力を振り返ります。
    • ゲーム紹介
      本カテゴリではレトロゲームソフトを紹介します。対象はファミコン/スーパーファミコン/ゲームボーイ/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス/メガドライブで、現行機は扱いません。子ども時代に遊んだときの手触りや驚きと、いま実機で遊び直して見える面白さ・粗さ・発見を当時の記憶と現在の視点で対比して紹介します。あの頃は手が届かなかった“憧れの一本”もいま入手してプレイし、率直な感想と各ソフトの特徴を添…
      • ファミコン
        1983年に登場した任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」と「ディスクシステム」用ソフトの思い出を今プレイした感想と対比しながら振り返ります。
      • スーパーファミコン
        1990年に大成功したファミコンの後継機として登場した、任天堂の16ビット家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」用ソフトの思い出を今プレイした感想と対比しながら振り返ります。
      • ゲームボーイ(GB/GBC)
        任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」および「ゲームボーイカラー」用ソフトの思い出を今プレイした感想と対比しながら振り返ります。
      • ゲームボーイアドバンス
        任天堂の「ゲームボーイ」の後継として発売された高性能携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」の名作ゲームを紹介します。
      • メガドライブ
        セガの16ビット家庭用ゲーム機「メガドライブ」用ソフトの思い出を今プレイした感想と対比しながら振り返ります。
  • 資産運用&FIRE
  • ライフログ

2025-08

テクノロジー

DifyでどのAIモデルを使うか

Difyで生成AIアプリを始める前に必読。OpenAI GPT-4・Anthropic Claude・Cohereなど主要AIモデルを概観し、最適なモデル構成とデフォルト設定をわかりやすく解説。
2025.08.03
テクノロジー
テクノロジー

DifyをConoHa VPSにインストールしてSSLを有効化する

ConoHa VPS(Ubuntu 24.04)に生成AIプラットフォーム「Dify」をDockerでセルフホストし、独自SSL証明書でHTTPS化する方法を解説。AWS Route 53のDNS設定から証明書取得、Nginx設定、Docker自動再起動まで完全ガイド。
2025.08.01
テクノロジー
前へ 1 2

最近の投稿

  • ドライバー不要!クランプを使うファミコン・カセットの殻割り方法
  • 『パイロットウイングス』レビュー|モード7の“なんちゃって3D”で学ぶ飛行教習(スーパーファミコン/1990)
  • 『ナッツ&ミルク』レビュー|かわいさと絶妙な難易度バランス(ファミコン/1984)
  • 外せないファミコンの相棒、ディスクシステム実機を購入
  • ファミコン実機を購入:ニューファミコン導入メモ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月

カテゴリー

  • ゲーム機本体
  • ゲーム紹介
  • スーパーファミコン
  • テクノロジー
  • ファミコン
  • レトロゲーム
  • 未分類
Geekなオヤジブログ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
© 2025 Geek Oyaji Blog
    • ホーム
    • テクノロジー
    • レトロゲーム
      • ゲーム機本体
      • ゲーム紹介
        • ファミコン
        • スーパーファミコン
        • ゲームボーイ(GB/GBC)
        • ゲームボーイアドバンス
        • メガドライブ
    • 資産運用&FIRE
    • ライフログ
  • Geekなオヤジブログ