プロフィール

概要

西日本の田舎で生まれ育ち、現在は関東で生活する40代後半のAIコンサルタント兼AIプロダクト・マネージャーです。ベンチャー企業で、海外エンジニア、リサーチャーと協働しながら生成AIを中心とした最先端技術の実装と事業化に取り組んでいます。

専門領域

  • AIコンサルティング:AIを使った業務プロセス最適化、PoC設計・評価、生成AI活用戦略
  • プロダクト開発:RAGアーキテクチャ設計、MLOps、外部技術評価、競合分析
  • 国際ブリッジ:英語での多国籍開発マネジメントと技術ドキュメンテーション

パーソナル

  • 家族構成:妻と二人の子どもの4人家族でしたがバツイチになりました…
  • 趣味:1980~90年代のレトロゲームを集めたり修理したりしながら、当時のワクワク感を振り返ること
  • 資産運用:インデックスファンドを中心にポートフォリオを作り、ゆるくサイドFIREを目指しています

ブログの目的

このブログでは――

  1. 生成 AI をいじり倒す愉しみ
    ビジネス実務に役立つ…というより「こんな使い方もアリじゃない?」と試行錯誤する実験記録。成功も失敗も丸ごとシェアします。
  2. 思い出のレトロゲームを振り返る
    思い出のレトロゲームを、発売当時の記憶といま遊んだ感想で振り返ります。名場面や魅力をネタバレ控えめに紹介します。エミュレーターに詳しいものの、当ブログでは実機または最新機の復刻版など、合法的に楽しむ前提で書いています。
  3. ゆるっと語る資産運用と“サイド FIRE”の道のり
    個別株で大勝ちを狙うのではなく、地道にポートフォリオを育成中。といっても資産運用は始めたばかりなので、数字に一喜一憂しつつ、中年からのあるべき資産運用を探索しながら語ります。

――を中心に、日々の気づきを肩の力を抜いて共有していきます。将来的に少しでも収益化できればもちろん嬉しいですが、第一の目的は読者の皆さんに「へー、面白いね」と感じてもらえるような情報を届けることです。

信条

好きこそが最大の推進力。
ワクワクしながら学び、価値を生み出し続ける――そんな姿勢を何より大切にしています。

気軽にコメントいただければ励みになります。どうぞよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました